ディズニー映画「ライオンキング」で、シンバの父・ムファサの死因は複数ある見方が一部の人であるようです。
そこでライオンキングのムファサの死因は一体なんだったのか、調べましたのでご紹介します。
【ライオンキング】ムファサの死因について複数の意見
当時はムファサの死因は転落死って思ってたけど、大群のムーの群れによるひき逃げ事故(意図的)説なのかな(°Α°)
— よだか (@TO_064HU) July 19, 2019
ムファサの死因は高いところから落ちたせいじゃなくて、そこをヌーに轢かれたことによる交通事故的なものだと思うのだけどどうなんだろ
— こうら (@Kame1925) January 29, 2018
読解力無さすぎて当時よく分からなかったムファサの死因今見てもわかるような分からないような。圧死であってるのか。それとも転落死か…
— しどー (@4do4doyo0) July 19, 2019
RT ライオンキングの例えはどうかと思う(´・ω・`)
— あいみぃ (@15372464a) April 20, 2015
だってムファサが死んだのはヌーの群れにやられたからだよ
確かにスカーが落としたってのもあるけどそれは直接の死因じゃないよ
ムファサって父親ライオンでしたっけ?
— ハンセイ (@neoamakusa) April 24, 2020
あの人も直接の死因は転落死ではなく、崖から落ちた後のバッファローの群れかなんかに踏みつぶされたからだったような気がするんですが、自信は無い。
【ライオンキング】ムファサの死因を検証!
youtubeにムファサが弟スカーにはめられて亡くなってしまうシーンが韓国語版でありました。
動画で確認すると、ムファサはかなり高い崖に登り、ムファサに手を掴まれるも、ムファサが手を払いのけています。
ムファサは背中から宙に浮いて地面に向かって落ち、ヌーの群れが走る谷底にぶつかる様子が確認できますね。
ディズニーはムファサが亡くなった直接の死因を公言していません。
ムファサの死因は複数あった!
1.墜落死
日本救急医学会によると、身体が完全に宙に浮いた状態で落下することは墜落というそうです。
これにより臓器圧迫による内臓破裂や骨折で亡くなっている可能性があります。
よって高いところから墜落死していると言えるでしょう。
2.ヌーの群れに踏みつけられて死んだ
実際のアフリカには雨季と乾季があり、ヌーは乾季の間、草を追い求めて大移動する性質があります。
大移動のさい、チーターやライオン、ワニなどの敵から逃れるために川下りで暴走することはよくあります。
しかし「ライオンキング」の中ではヌーは草を追い求めたわけではなく、ムファサを殺すために弟・スカーがヌーの群れを襲ったのが原因です。
ヌーの体重はオスで約250キロ、メスでも180キロに達するほど重いです。
さらにヌーが走る速度は時速80キロにも達するんだそうです(ideahackより)。
たくさんのヌーに時速80キロで蹴られ、上から踏みつけられたムファサはヌーの群れに巻き込まれて亡くなったともいえるでしょう。
もしヌーの群れがいなかったらムファサは生きていたかと考えると、それも難しいのではないでしょうか。
まとめ
映画「ライオンキング」のムファサの死因についてご紹介しました。
ムファサは高いところから墜落死した可能性と、ヌーの群れに踏みつけられて死んだという2つの可能性があります。
この悲しい状況を引き起こしたのは弟のスカーであり、スカーの企みによって亡くなったのは残念ですね。
厳しい動物の世界で生死のストーリーを描くのはライオンならではかもしれませんが、ディズニー作品にしては残酷すぎる気もします。
しかしムファサの死のおかげでシンバは自分が何者であるかを考えさせられる作品になっていました。
2024年には「ライオンキングームファサー」が実写映画化されました。
これからも続編があるかもしれません、楽しみにしたいと思います。
コメント