【比較画像】桂宮治と林家たい平が似てる!キャラや芸風もそっくり?【笑点】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

日テレの人気番組「笑点」新メンバーに桂宮治が加入することが発表されました。

桂宮治は1976年生まれの今年46歳で、高校卒業後は化粧品会社のセールスマンをしていたそうです。

セールスマンでも年収1000万を稼ぐ一流だったそうで、話術を磨く為にyoutubeで落語を見ているうちに落語をやろうと決意します。

落語に入門したのは32歳のことで、落語界では遅咲きでしたが、NHK新人演芸大賞を受賞するなど数々の大賞を総なめにしています。

そんな期待の新人ですが、林家たい平に顔の雰囲気や芸風が似ていてキャラ被りするのではないかと話題になっています。

今回は桂宮治と林家たい平を顔と芸風で比較して考察しました。

スポンサーリンク
目次

Contents

桂宮治と林家たい平の顔が似てる?

桂宮治も林家たい平も丸顔で髪の毛が短いのは似てますが、目元が違いますね。

こちらは大笑いしたときの桂宮治と林家たい平ですが、笑うと涙袋がくっきりするあたりは似てるかもしれませんね。

マスク姿比較はどうでしょうか。

兄弟くらいにはなりますかね?

優しそうな雰囲気は二人ともありますから、雰囲気似ってところでしょうか。

桂宮治と林家たい平の芸風は似てる?〜桂宮治編〜

こちらは柳亭小痴楽が真打に昇進したときのお披露目会の様子です。

ハキハキした明るい話し方林家たい平と似てますね。

柳亭小痴楽が主役なのに序盤から桂宮治が笑いをかっさらう様子はすごいですね。

しかしきちんと柳亭小痴楽のフォローをしているところからは、周りをよく読んで気を使っています。

ちなみに桂宮治は先輩を5人抜いて真打(落語階級で一番上)に昇進しています。

これは笑点でもたくさん笑わせてくれる期待できそうです。

こちらは桂宮治が真打昇進記念で披露した落語です。

キレッキレのしゃべりですね!

同じ落語芸術協会のヨネスケさんもヨネスケちゃんねるの中で桂宮治について、

あいつさ、気が利きすぎてるよ。上の連中よりいろんなところ見えてる

昇太さんとか小遊三さんにも返しがうまいと思うよ

語っています。

桂宮治と林家たい平の芸風が似てる?〜林家たい平編〜

あわせて読みたい
- YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
花火モノマネ
あわせて読みたい
- YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
山田くんいじり
あわせて読みたい
- YouTube Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
ふなっしーものまね

笑点で林家たい平はモノマネがうまいのと、山田くんや小遊三さんいじりが定番な印象ですね。

たい平は座布団にダイブしたり、山田くんにブン投げられたりと一番アクティブに動くイメージがあります。

山田くんとのからみネタは林家こん平師匠を受け継いでいると思われます。

こん平師匠は「チャラーン」で人気者でしたが、病気で笑点を休業する代わりに入ったのがたい平でした。

人気者の師匠の代わりで入ったたい平はおもしろくないと思われないよう必死にやってきたように見えます。

これからも笑点を盛り上げる為に

今回は林家三平が卒業ということで桂宮治が新メンバー入りしました。

正直なところ三平が回答も少なく面白くないと視聴者から言われていたため、それを挽回できる人をということで選ばれた人です。

笑点メンバーも高年齢化が進み舞台裏では看護師がスタンバイしているほどのようですが、若い新メンバーを入れて新しい風を入れたいですよね。

まとめ

たい平さんは笑点で一番端に座ってますからアクティブな動きネタを今後も披露してくれることでしょう。

期待の新メンバー桂宮治は木久扇さんと円楽に挟まれて座布団ダイブはむずかしいですが気遣いとキレっキレのしゃべりを楽しみにしたいと思います。

桂宮治の笑点デビューは2022年1月23日です。

以上まとめでした。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次