2025年5月6日深夜、埼玉県白岡市役所で火事が発生しました。
公共機関での深夜の火事の原因は何だったのか気になります。
そこで白岡市役所の火事の出火原因や犯人、被害状況について調べましたのでお伝えします。
白岡市役所で火災発生!

2025年5月6日23時30分すぎ、埼玉県白岡市役所で火事が発生しました。
深夜24時近くに真っ暗だった付近は火の手が上がり、あたり一面明るくなっているのがわかります。
現場には消防車20台が駆けつけ、消火活動にあたっていたそうですが、広範囲が燃えているように見えますね。
近くには図書館もあるため、燃え移る可能性も考えられましたが、火は7日の5時前には消火されています。
白岡市役所の出火原因や犯人は?
白岡市役所 pic.twitter.com/SphSI85qT3
— 👸🏻 (@NEEP4fJJ7Fb1wgo) May 6, 2025
白岡市役所の出火原因については公表されていません。
市役所の付近は建物が図書館くらいしかなく、火の手があがるような物流倉庫などもありません。
近辺は東北自動車道が近くを通っており、近所の人は車での移動が多いところです。
Xでは「放火ではないか」の声もあがっており、乾燥した時期でもないため自然発火の可能性は低いと考えられます。
白岡市役所の評価はとても低いようで、グーグルでのクチコミを見ると

福祉課の対応が残念、無愛想そして要領の悪さ。
昔から中身は変わって無いみたい。
ただ若干ながら、親切な対応できる方も居るが若干。
ハズレに当たるとイライラが…

対応がひどくて口コミ書こうと思ってみたら、案の定かかれてた。
福祉課の某女性が最悪

転入手続きをしました。とにかく、遅い。転出した市役所では、出来たことがここでは出来るんだか出来ないかで4~5人で相談が始まる。
結局、出来るか、出来ないかの返事もなく手続き開始されてるw
と評判はよくありませんでした。
これが放火の原因になっているのかは不明ですが、市民からは良く思われていないようですね。
白岡市役所の火事の被害状況は

2025年5月6日に起きた火災は24時すぎには上記写真の状況になっており、1階が広く燃え、550平方メートルが焼けました。
現場には警備員2人がいましたが、けが人はいないそうです。
この状況で市役所の運営はしばらく中止が決まり、復旧のめどは立っていません。

白岡市役所の1階は市民課や税務課、保険年金課などが入っており、住民票や戸籍謄本といった手続きができるフロアになっていました。
建物は1992年に竣工し、防災拠点だったそうですが、燃えてしまい、藤井栄一郎市長は
防災拠点として火を防がなければいけない市役所での火事は大変遺憾
引用:ABEMA TIMES
と話しています。
コメント